品質マネジメントシステム
内池醸造では、2003 年より国際的な品質保証システム「ISO9001:2015」を取得しております。継続的な品質改善により、お客様にご満足いただける商品・サービスの提供をお約束いたします。
品質方針
- お客様の 「美味しい」 「便利」 「安心」を実現することで食文化の充実に貢献する
- お客様も自分たちも「買いたい、食べたい商品とは何か」を追い求め、チャレンジします
- 法令・規制を遵守し、商品や業務内容の継続的改善を図ります
ISO9001登録内容
登録規格 | ISO9001:2015・JIS Q 9001:2015 |
---|---|
登録認定機関 | JAB(日本適合性認定協会) |
登録認証機関 | 株式会社日本環境認証機構(JACO) |
登録範囲 | 醤油、味噌、つゆ、たれの設計・開発及び製造 |
認証番号 | QC08J0090 |
認証取得日 | 2003年10月31日 |
登録証 | ![]() |
品質管理体制

内池醸造では、各製造工程において重要管理点を段階的に確認し、全製品の安全性を保証するHACCP の考えを取り入れた管理を実施しています。
その中核となる品質管理室では、熟達した専門スタッフにより、理化学検査、官能検査、微生物検査等、万全のチェック体制をとっております。
また品質データー解析に独自のコンピュータ管理システムを導入し、分析データーをスピーディに製造活動、販売活動に反映できる体制を整えております。
さらに製造現場の衛生教育、洗浄指導、5S 内部監査等により工場内衛生の改善にも努めております。
放射能管理体制

内池醸造では東日本大震災以降、政府や自治体の指導に従い、放射能安全性を確保して参りました。産地や加工度より安全確認が必要と判断した原料につきましては供給者に対し「放射性物質に対する安全性が確保されていること」の確認を実施し、安全性が確認された原料のみを使用しています。
上記の検証のため随時、水・原料・製品について、社内での「Nal シンチレーション測定器」によるスクリーニング検査(写真)、もしくは外部分析機関の「ゲルマニウム半導体検出器」による放射性セシウム分析を実施しております。